常時介護を必要とされる方に
生活能力向上のために必要な援助を行います。

生活介護事業(定員40名)
昼間において入浴・排せつ及び食事等の介護並びに生活等に関する相談及び助言、その他の必要な日常生 活上の支援、創作活動の機会を提供します。また身体機能及び生活能力の向上のため機能訓練やレクリエ ーション等を行います。
施設入所支援事業(定員40名)
夜間や休日において排せつ及び食事等の生活に必要な介護、生活に関する相談及び助言、その他の日常生活の支援を行います。
特定相談支援事業
障害福祉サービスを利用する為の計画を作成し、必要に応じて見直しを行います。
施設環境
施設内平面図

-
エントランスホール
-
機能訓練設備
-
娯楽室(カラオケルーム)
-
食堂ホール
-
特浴室
-
普通浴室(畳敷き)
-
身障者用トイレ
一日の流れ
- 7時~
- 起床 洗面
- 8時~
- 朝食
- 9時~
- 入 浴
- 9時30分~
- 機能訓練
- 10時~
- 健康体操(火・木)
- 10時30分~
- 水分補給
- 12時~
- 昼 食
- 13時30分~
- 入浴 趣味の時間
レクリエーション(火・木)
- 15時~
- 水分補給
- 17時~
- 夕食
- 18時~
- 余暇の時間
- 23時~
- 消灯・就寝
生活の様子
季節ごとの恒例行事を行っています。
年間行事
季節ごとの恒例行事を行っています。
-
4月
・創立記念日
・利用者健康診断
・家族会総会・役員会
・花見(合同)
・一斉消毒
・物品販売
・衣類販売
・誕生会
・選択メニュー
・社会活動の支援(ショッピング) -
5月
・物品販売
・誕生会
・選択メニュー
・社会活動の支援
(ショッピング・日帰りドライブ) -
6月
・ゲーム大会
・物品販売
・誕生会
・会食会(シェフ御膳)
・社会活動の支援(ショッピング) -
7月
・災害避難訓練
・七夕祭り
・物品販売
・衣類販売
・誕生会
・選択メニュー
・社会活動の支援
(ショッピング・日帰りドライブ) -
8月
・のど自慢大会
・物品販売
・誕生会
・会食会(涼風食)
・社会活動の支援(ショッピング) -
9月
・物品販売
・誕生会
・選択メニュー
・社会活動の支援
(ショッピング・日帰りドライブ) -
10月
・利用者健康診断
・ゲーム大会
・一斉消毒
・物品販売
・衣類販売
・誕生会
・会食会(焼肉)
・社会活動の支援
(ショッピング・1泊旅行(予定) ) -
11月
・文化祭(合同)
・災害避難訓練
・居室替え
・物品販売
・誕生会
・選択メニュー
・社会活動の支援(ショッピング) -
12月
・家族会美化作業
・クリスマス・忘年会(合同)
・物品販売
・誕生会
・会食会(クリスマス食)
・社会活動の支援
(ショッピング(希望者)) -
1月
・映画鑑賞会
・物品販売
・衣類販売
・誕生会
・選択メニュー -
2月
・節分
・物品販売
・誕生会
・会食会(鍋) -
3月
・災害避難訓練
・ひな祭り
・物品販売
・誕生会
・選択メニュー
・社会活動の支援
(ショッピング(希望者))











